小樽散策 ― 2007年08月11日 23時59分59秒

ハハ「なんでこんな、坂ばっかり?」K「足腰強なってよかろ」。…クルマで南樽市場へ。甘エビ、生サンマを買う。ハハ「魚やら野菜が安いな」K「滋賀やとどんぐらい?」「キャベツ、258円かな。新潟の地震あたりから高なった」
ジリジリ ― 2007年08月12日 23時59分59秒

倶知安町の市街地で、ハハ「この大きな建物、なに?」K「パチンコビクトリアやわ」「サッカー選手の奥さんみたいな名前やな」…太陽光線ジリジリ。15:20五色温泉郷~16:30イワオヌプリ山頂~17:30下山。いい汗かく。
後志散策 ― 2007年08月13日 22時05分23秒

ニセコの道の駅にあるビュープラザ直売所は大盛況だ。羊蹄山をぐるりとまわる。真狩のユリのフラワーロードがきれい。…発足(はったり)の農協選果場前。屈強な男たちがメロンの箱をトラックからパレットに積みかえていた。
ジリジリ(その2) ― 2007年08月14日 23時59分59秒

「あなたの風邪は、鼻から?咽喉から?」「わたしは、おしりから」「えっ」♪あなたの風邪に狙いを決めて、便座ブロック。…通販番組「これは、本日イチ押しの圧力鍋。なんと、日本医師会推奨です!」暑いと、アタマがこうなる。
夏の甲子園 ― 2007年08月15日 23時23分53秒

近江(滋賀)×今治西(愛媛)は生まれ故郷の愛媛が勝った。正午にサイレン。Y田さん「小樽で鳴ってんのは、北海製罐のサイレンです」…8月でこんなに暑いんやから、12月になったらどんなに暑くなるんやろ~は、古典的ネタ。
12分間 ― 2007年08月16日 22時50分00秒

銭函へ。12:00、まぐろ解体実演即売スタート。約30人が人垣をつくった。1パック(400グラム前後)、中トロ1500円、赤身1000円。中トロを3パック買っていくおばちゃんもいる。12:12、「完売しました!」のアナウンス。
売り切れ御免 ― 2007年08月17日 22時48分07秒

新千歳空港へ。2階の土産物売り場に100人程度の列ができている。11:25、台車がやってきた。段ボールから「じゃがポックル」がお目見え。アッという間に売り切れた。列の後方で、買えなかったヒトも笑っている。
閑散 ― 2007年08月18日 23時59分59秒

6~12日で、猛暑のため道内の乳牛14頭が死亡か廃用になった(農新)。一方、馬インフルエンザの発生で札幌競馬が開催中止に。晤郎ショー「馬につけるマスクがないんだよ」…ウィングベイ小樽のお客さんは、まばら。
ベタリク ― 2007年08月19日 21時45分15秒

サンソンでオールナイト・ニッポンのテーマ曲、ハーブ・アルパート&ティファナブラス「ビター・スウィート・サンバ」が流れる。山達氏「二度と流すことはないでしょう」…お盆過ぎなのに、多くのヒトが石狩湾の海辺に出撃していた。
ランチタイム外 ― 2007年08月20日 23時59分59秒

13:45からレストランCで昼食。K「ごちそうさま」店「935円です」…「ここはランチはやっているの」「はい。もう終わってしまったのですが、本日お客様がお召し上がりのメニューで650円です」